This is the Trace Id: 192091349e2d2fefdef93381911deed1
メイン コンテンツへスキップ
障碍者採用
『PCを操作する車椅子の男性』

ITラーニングプログラム

【2025/05】

ITラーニングプログラム19期生が入社しました。
ITL は障碍のある方々が IT スキルを活かして社会で活躍できるよう、
2 年間のトレーニングと実務経験を通じて成長を支援するプログラムです。
LinkedIn

【2025/04】

2025年 度の採用は終了致しました。

来期(2026年5月入社)の採用につきましては2025年秋頃から募集を開始する予定です。同時期にプログラムの内容などを説明するオンライン説明会も予定しております。
エントリー方法やオンライン説明会の詳細につきましては今後本サイトに掲載いたしますのでご確認ください。
ご参考までに下記2025年度「ITラーニングプログラム説明」動画をご視聴ください。

大きな机に3人の男女が座っいる。手前の女性はノートパソコンで作業をしていて、奥に座っている男女は書類や本を二人で見ながら話している。

ITラーニングプログラム 説明動画(2025年度版)

説明動画:ITラーニングプログラムの2年間でどのようなカリキュラムを受講できるのかなど、詳しくご説明しています。

ITラーニングプログラム説明動画
※日本マイクロソフト公式YouTubeにジャンプします。
※動画は2025年度版です。内容は予告なく変更する場合がございます。

男性がノートパソコンを操作している、その奥で女性がそれを見守っている

社員インタビュー

ITラーニングプログラム受講生、修了生の声
緑色の洋服を着た女性が座ってこちらを見て微笑んでいる

よくあるご質問

ITラーニングプログラムに関するFAQです

ITラーニングプログラムの概要

マイクロソフトの契約社員として5月に入社し、 IT スキルとビジネススキルを習得し、キャリア ディベロップメントを目指すプログラムです。

最長 2 年間のプログラムを通じ、IT の基礎から研修を受けて、マイクロソフト認定資格を取得するほか、様々なプロジェクト ワークを通じてチームワーク、コミュニケーション、文書作成などのビジネス スキルの習得・向上を図ります。

IT スキルとビジネススキルを最大限に活用し、組織で業務を遂行できる人材の育成を目的としたプログラムです。

修了者は日本マイクロソフトを含めた IT 業界だけでなく、さまざまな分野で幅広く活躍しています。

【募集要項】
募集内容 概要
業務内容

(雇入れ直後)ITラーニングプログラム

(変更の範囲)ITラーニングプログラムの期間は変更なし

雇用形態
契約社員
応募資格

高卒以上

障害者手帳を取得していること (途中更新可)
専門的なITスキルを身につけたいという強い意欲のある方
公共交通機関により、品川まで通勤が可能であること
Excel、Word、PowerPoint、Outlook、Teamsなど、Microsoft製品の使用経験があること
ご入社までにご自宅にWindows PC  (OS:Windows 11 Pro 、メモリ:16GB以上、ハードディスク空き容量:512GB以上)
とブロードバンドインターネット環境が整えられること 
※必須ではありませんが、IT実務経験または英語スキルをお持ちでしたら尚可

給与
月給 250,000円 (年俸3,000,000円)
雇用期間

2025年5月16日から2026年5月15日まで  

ITラーニングプログラムは1年毎更新最長2年(2027年5月15日まで)

(更新上限の有無) あり(更新2回まで、通算契約期間3年まで)

諸手当
電車・バス交通費支給 (新幹線・飛行機・自家用車での通勤不可)社会保険完備
勤務地
日本マイクロソフト株式会社 本社
東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー(品川駅港南口
(変更の範囲)
東京本社、および会社が認めたリモートワーク場所(従業員の自宅を含む)
就業時間

10:00 ~ 17:00 (休憩1時間含む・週30時間勤務)
《スケジュール》
10:00 ~ 13:00 在宅勤務・出社日は通勤時間充当可
13:00 ~ 17:00 トレーニング(講義・演習)

《1年目》
月曜日・水曜日・金曜日/クラスルーム形式のトレーニング(リモートもしくは出社)
火曜日・木曜日/終日自主学習(在宅勤務)

《2年目》
月曜日・水曜日・木曜日・金曜日/クラスルーム形式のトレーニング(リモートもしくは出社)
火曜日/終日自主学習(在宅勤務)

※トレーニング日のうち週1日~2日は品川オフィス出社予定(1年目、2年目共通)

【福利厚生】
-
休日
完全週休2日制(土・日・祝日)
休暇
年次有給休暇(初年度10日間)、夏季休暇(3日間)、年末年始(12月30日~1月4日)、  傷病ファミリーケア休暇(10日間)、忌引休暇、 ボランティア休暇、結婚休暇、出産・育児休業
保険制度
社会保険(健康・雇用・労災・厚生年金)
ヘルスサポート
メディカルルーム、マッサージルーム、メンタルヘルスケアサポート
その他
生活スタイルやニーズにあった福利厚生メニューを各自で選択
ベネフィットポイント(会社)・ウェルネスポイント(健保組合)
育児・介護支援制度(育児コンシェルジュ・介護コンシェルジュ)

【プログラム概要】

『PCを操作する女性』

ITスキル

Microsoft Certified

  • Microsoft 365 Fundamentals

  • Microsoft Azure Fundamentals

  • Microsoft Security, Compliance, and Identity Fundamentals

  • Microsoft Azure Data Fundamentals

  • Microsoft Azure AI Fundamentals

  • Microsoft Power Platform Fundamentals

 

MOS      

  • Word(一般 / Expert)

  • Excel(一般 / Expert)

  • PowerPoint

  • Access

 

プログラミング基礎

  • アルゴリズム

  • Python

  • SQL

  • Django

 

アプリケーション開発

  • プログラミング演習個人

  • プログラミング演習グループ

ビジネススキル・その他

ビジネススキル

  • ビジネスマナー・ビジネス文書

  • チームビルディング

  • プロジェクトマネジメント

  • オープンマインドトレーニング

  • ストレスマネージメント

  • コンプライアンス

  • プレゼンテーション

 

英会話コミュニケーション

就労支援

  •  ITラーニング修了生事例紹介

  •  キャリアワークショップ

  • レジュメトレーニング

  •  インタビューロールプレイ

  •  社内インターンシップ

  • 実務課題

 

プロジェクト・アクティビティ

  • 社内イベント

  • 社外交流会

  • 特別支援学校Office講習会

  • 特別支援学校職場見学会

  • プロジェクト発表会